イースター市
イースターも近づいて、街角はイースター、一色になりつつあります。
お店のショーウィンドーも黄色が目立ち、
スーパーでも、
ウサギやタマゴ形のチョコレートやイースターの飾りが売られています。
町へ出たら、イースター市(マーケット)も立っていました。
(バーツラフ広場の市)
毎年、この時期には市が立ちます。
お店の内容は、クリスマス市と大して変わりません。
クリスマスオーナメントが、イースターエッグに変わるくらい (笑)
ダチョウの卵みたいな大きなものは、6、7千円しますが、
ニワトリのタマゴサイズは、300円ぐらいから。
どれも本物のタマゴで、手描きだし、作るのは大変そうですが、
結構お安いです。
どれも、きれいで、かわいい♪
旧市街広場は、
イースターエッグを吊るした木が飾られて、にぎやかでした。
観光客もたくさん。
イースター一色です。
クリスマス市のときと同じく、羊やヤギが囲いの中にいました。
このヤギさん、
春の日差しの中で、うつらうつら…
何ともいえない愛らしさ
イースターだから、ウサギさんも。
イースターエッグを買いたかったのだけど、
どれも可愛くて、選べません。
で、結局、名前を入れてもらえるタマゴを買いました。
お姉さんに、さらさらっと、ワタシの名前を書いてもらいました。
これです
裏に名前が入ってます。
チェコらしい模様です。
毛皮の製造過程を知っていますか ?