押し花☆その1
プラハ市立博物館で「生け花・押し花展」が開催されたのに伴い、
押し花作家の小林美和子先生による
「押し花ワークショップ」が開かれました。
以前、友人の作った押し花を見て感動した私は、
自分でも作ってみたいと思っていたので またとないチャンス
参加いたしました。
本 に挟んで作った押し花は茶色に変色しますよね。
綺麗な色のまま押し花 を作るにはどうするのかな?
シリカゲルとか使うのかしら?
と思っていたら、
このセット(↓)があれば、色鮮やかな押し花が簡単に出来るのです
和紙と特殊な板に挟んでおけば2~3日で完成。
(↓)押し花になっても、綺麗な色はそのまま。
超かんたん
押し花の世界も進歩とげていたんですね~
押し花を使っていろいろなアートが出来ます。
(↓これは先生の作品)
ワークショップでは既にできた押し花を使って、
ハガキに自分の作品を作りました。
(↓)私の作品
(あまりにヘタクソなので一部のみの撮影で。)
お花はきれい でしょ?
で。 押し花を簡単に作れるキットを買った私は
早速、森へ草花採取に出かけました 。
付き合わされたボビィ(↓)は真ダニ5匹に刺された
(フリーブロッカーの効果は…???)
ゴメンよ、ボビィ…
押し花の作り方はその2に続く…… (たぶん)
迷子の太郎君、情報が減っているそうです…